運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
44件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-14 第204回国会 衆議院 法務委員会 第13号

EBPMという、エビデンス・ベースド・ポリシー・メイキング、日本語訳をいたしますと証拠に基づいた政策立案ということが昨今言われておりまして、やはりエビデンスに基づいて政策立案、作成することが重要だと思っているんですけれども、そもそも論でまずちょっと教えてほしいんですけれども、法務省としては、政策立案をするに当たって、このEBPMの概念というのは遵守をされていますか。

中谷一馬

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第五分科会 第1号

神田政府参考人 お尋ねの国際共同治験の促進についてでございますけれども、平成二十四年度から、日本主導型グローバル臨床研究拠点というものを整備いたしまして、国内医療機関日本主導国際共同治験を実施するために、必要な研究計画立案、作成を支援する、それから、国際共同治験を行える人材を育成するための研修を実施する、また、国際共同治験を実施する国内医療機関国内外のほかの医療機関との連絡調整を行うという

神田裕二

2015-04-17 第189回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

場合によっては、それは今回の話全体にもかかわる話ですが、専門的な技術、スキルを持った方が今減少しているというお話もあるわけですから、そういった部分でのバックアップをすることによって、各地方公共団体が行っているこの事業計画立案、作成国土交通省としてバックアップする、それによって地域で見える化がされて、地元の自治体の方々、住民の方々が現状を目の当たりにすることができるようになって、そして初めて、今大臣

神山洋介

2014-03-17 第186回国会 参議院 法務委員会 第4号

それで、外形立証というのは、秘密内容そのものではなくて、秘密種類あるいは性質等のほか、秘密にする実質的理由として当該秘密文書等立案、作成過程、あるいは秘の指定を相当とする具体的理由などを明らかにする、そういうことによって実質的秘密性を立証する方法を指すものというふうに言われております。  

谷垣禎一

2013-11-27 第185回国会 参議院 本会議 第10号

また、いわゆる外形立証とは、秘密種類性質等のほか、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案、作成過程秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることにより、実質秘性を立証する方法を指すものと承知しておりますが、これまでも、例えば、いわゆる外務省スパイ事件東京高裁判決等において、外形立証による有罪立証が肯定されているものと承知しております。  

谷垣禎一

2013-11-21 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第17号

したがいまして、検察側立証方法がポイントとなりますが、これまでの秘密漏えい事件刑事裁判におきましては、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案、作成過程秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることにより実質秘性を立証する方法がとられております。  

鈴木良之

2013-11-20 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第5号

そこで、外形立証、いわゆる外形立証ということでありますが、これは、秘密内容そのものじゃなく、秘密種類性質等々のほか、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案、作成過程、あるいは秘、マル秘指定を相当とする具体的理由などを明らかにすることによって実質秘性を立証する方法を指すものというふうに私は理解しております。

谷垣禎一

2013-11-19 第185回国会 参議院 国家安全保障に関する特別委員会 第4号

国務大臣森まさこ君) これまでも秘密漏えい事件刑事裁判においては、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密内容そのものではなく、秘密種類性質等のほか、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案、作成過程秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることにより実質秘性を立証する方法が取られております。形式秘ではなく実質秘でなくてはなりません。  

森まさこ

2013-11-14 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第13号

これまでも、秘密漏えい事件刑事裁判におきましては、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案、作成過程秘指定に相当する具体的理由等を明らかにすることにより実質秘性を立証する方法がとられております。  

鈴木良之

2013-11-14 第185回国会 参議院 総務委員会 第4号

具体的には、立証責任を全うしつつ、かつ秘密内容が明らかになることを防止するために、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案、作成過程でございますとか、秘指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることによりまして、被告人防御権を侵すことなく、かつ実質秘性を立証する方法が取られております。これ、いわゆる外形立証と呼ばれている方法を取っているところでございます。

桝田好一

2013-11-07 第185回国会 衆議院 本会議 第8号

これまでも、秘密漏えい事件刑事裁判においては、秘密内容が明らかになることを防止しつつ、立証責任を全うするため、秘密種類性質等のほか、秘密にする実質的理由として、当該秘密文書等立案、作成過程秘密指定を相当とする具体的理由等を明らかにすることにより、当該秘密内容そのものを明らかにしないまま秘密性を立証する方法がとられております。  

安倍晋三

2006-06-02 第164回国会 衆議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

十八ページ目のところには、「昨年九月内閣に設けられましたところの教育刷新委員会におきまして、約半歳にわたりまして、慎重審議を重ねましたところの綱要をもとといたしまして、政府において立案作成したところのものでございます。何とぞ」云々とありますが、結局、この審議会で論議したものを原典として、いわゆる政党は関与しないで、成案を見て、内閣閣法として出しているという史実でございます。  

大畠章宏

2006-04-05 第164回国会 参議院 決算委員会 第5号

その具体的内容は、滑走路移設工事に伴います飛行場舗装工事施工計画検討業務、それから路盤材、アスファルト、コンクリート等材料提供計画に係ります資料収集それから検討業務を行うものでございまして、防衛技術協会が実施いたしました業務といたしましては、これら業務の細部の計画、工程などを定める業務計画書企画ですとか立案、作成を行いまして、再委託業者を管理監督しながら、方針等につきまして防衛庁と調整を行って

北原巖男

1991-04-23 第120回国会 参議院 運輸委員会 第7号

港湾法によりまして、港湾計画というのは港湾管理者立案、作成することになっております。しかし、実際は国の審査権だとかあるいは港湾補助直轄工事などによって計画がそのまま実行に移されるということが少ないと、地方自治の理念に立脚した港湾運営がなされていないのではないかというような指摘もあるようでございます。  

寺崎昭久